top of page
文化庁 ✕ 仁和寺
仁和寺VR「雲上の国宝展」

 

Ninnaji VR "National treasure exhibition above clouds"

Ninnaji temple and the Japan Ministry for Cultural Affairs

「雲上の国宝展」

 

- VRアート制作 ・ アート総合監修 -

 

「仁和寺VR」第2章の作品です。国宝や重要文化財である仏像を3Dモデルとして再現し、御仏の世界を表現しました。

金堂や仏像、仁和寺御殿などの貴重な文化財を、現実では見ることのできない角度からご覧いただけます。対応言語は、英語、日本語、中国語、韓国語の4言語で、仏教の世界を体験いただけます。

VRを創作していると、ふと私はいま何を見ているのかと思うことがあります。VRは、自分の思い描いた世界をデジタル空間に可視化するためのテクノロジーです。しかし、声明や雅楽が響き渡り、仏像が佇む壮大な空間も、ヘッドセットを外すと一瞬で消え去ります。その一方で、私が色や形、動き、音にこだわりながら試行錯誤して作り上げた世界は、コンピュータの中で数字や記号の羅列として存在しているのです。
果たして、このプログラムによって作られた壮大な仏像の世界を、「バーチャル」と呼んで良いのでしょうか。まさに、「空」の思想を説いた仏教の経典「般若心経」だと思います。

Ninnaji VR

"National Treasure Exhibition above clouds"

This is the second chapter of "Ninnaji VR". I recreated the Buddha statues, which are national treasures and important cultural properties, as 3D models to express the world of the Buddha.

You can see precious cultural properties such as the Golden Hall, Buddha statues, and Ninnaji Palace from angles that cannot be seen in reality. You can experience the world of Buddhism in four languages: English, Japanese, Chinese, and Korean.

When creating VR, I sometimes wonder what I am looking at. VR is a technology that allows you to visualize the world you imagine in a digital space. However, the magnificent space where chanting and gagaku music reverberate and the Buddha statues stand disappears in an instant when you remove the headset.
On the other hand, the world that I created by trial and error, focusing on colors, shapes, movements, and sounds, exists as a string of numbers and symbols in a computer.
Can we really call the magnificent world of Buddha statues created by this program "virtual"? I think it is exactly like the Buddhist scripture "Heart Sutra" that preaches the idea of ​​"emptiness".

FB_IMG_1592718866253_edited.jpg
NVR_雲上の国宝展_チラシ_final0325-1.jpg
NVR_雲上の国宝展_チラシ_final0325-2.jpg
NVR_雲上の国宝展_チラシ_final0325-3.jpg
bottom of page